コンテンツへスキップ

路上通信

「路上通信」は1966年に創刊した文学思想個人編集誌「路上」の公式サイトです。
メニュー
  • HOME
  • 路上通信について
  • お知らせ
  • 往還集(ブログ)
  • 佐藤通雅の本
    • 路上
      • 路上(第II期)総目次
      • 路上(第I期)総目次
    • 路上叢書
    • 歌集
    • 短歌論集
    • 宮沢賢治論集
    • 児童文学論集
    • 児童文学創作
    • 学校論
  • お問合せ

カテゴリー: 60号~51号

路上第I期 60号~51号
rojyo-the-1st-period-no60-no51

路上第六十号(1990年12月発行)

1990年12月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第六十号(1990年12月発行) 130頁 700円 路上 教育への視座7流動論 佐藤通雅 短歌 シーラカンスの微笑 久津晃 忘草 松実啓子 スパイス・ロード 岡部史 街 阿木津英 朝虹の肺 佐藤通雅 詩 甘い生活 …

続きを読む →

路上第五十九号(1990年8月発行)

1990年8月1日
路上第五十九号表紙

路上第五十九号(1990年8月発行) 144頁 700円 路上 教育への視座6乖離論 佐藤通雅 短歌 くすみともなふ 百々登美子 聖職 桑原正紀 五十首詠 月の廊下 吉川宏志 同世代 佐藤通雅 俳句 折笠美秋さんへのひら…

続きを読む →

路上第五十八号(1990年3月発行)

1990年3月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第五十八号(1990年3月発行) 142頁 700円 路上 教育への視座5壁面歌集終着駅 佐藤通雅 短歌 薄氷と温壺 松平盟子 日本 志垣澄幸 青羊歯 三井ゆき 五十首詠 ふにゃふにゃ 大辻隆弘 雪を積む舟 辰巳泰子…

続きを読む →

路上第五十七号(1989年9月発行)

1989年9月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第五十七号(1989年9月発行) 144頁 700円 路上 教育への視座4磁場論 佐藤通雅 評論 谷川俊太郎『はだか』を読む 足立悦男 女の眼から見えるラカンの限界書評『ラカン・思想・作品・生涯』 小澤正邦 ニューウ…

続きを読む →

路上第五十六号(1989年4月発行)

1989年4月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第五十六号(1989年4月発行) 156頁 700円 路上 教育への視座3新人論 架空・初任者研修講座 佐藤通雅 短歌 挨拶 大和克子 風の手 雨宮雅子 天使魚日記 ’88 荻原裕幸 踊り子 冬道麻子 時…

続きを読む →

路上第五十五号(1988年11月発行)

1988年11月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第五十五号(1988年11月発行) 136頁 700円 路上 教育への視座2 失速論 佐藤通雅 まだ教師としてやっていけることへの抗弁+続・おっぺる通信 白銀一則 短歌 大夕立ち 阪森郁代 八月の王 佐伯裕子 アング…

続きを読む →

路上第五十四号(1988年6月発行)

1988年6月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第五十四号(1988年6月発行) 一四二頁 700円 路上 教育への視座1 遊戯論 佐藤通雅 短歌 田園の日々と楽しみ 紀野恵 夜の柑橘 三枝浩樹 春の雄鹿 青井史 十七歳 ―島にて― 大津ひろみ クラッシュ 加藤治…

続きを読む →

路上第五十三号(1987年12月発行)

1987年12月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第五十三号(1987年12月発行) 148頁 700円 路上 <教育>の現在 ファッション<男>からの解放 佐藤通雅 短歌 四季のロンド 桑原正紀 曇天に 竹安隆代 失踪 小高賢 赤陽炎 松平盟子 傘の滴 瓜生一恵 …

続きを読む →

路上第五十二号(1987年8月発行)

1987年8月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第五十二号(1987年8月発行) 152頁 700円 路上 <教育>の現在  壁面歌集途中下車 佐藤通雅 短歌 青き林檎 道浦母都子 レム期の眠り 青木昭子 花麹 岡口茂子 レディ・ボックス 佐藤通雅 俳句 インドと…

続きを読む →

路上第五十一号(1987年4月発行)

1987年4月1日
路上表紙 NO IMAGE

,h3>路上第五十一号(1987年4月発行) 148頁 700円 路上 <教育>の現在  『果てしない教育?』に沿って 佐藤通雅 短歌 鶴 大島史洋 頽廃 藤井ますみ 東京物語 近田順子 異郷より 苅谷君代 棒折れて 花…

続きを読む →

サイト内検索

本サイト内の路上の寄稿者、佐藤通雅著書の検索にご利用ください。

佐藤通雅の本

  • 路上
    • 路上(第II期)総目次
    • 路上(第I期)総目次
  • 路上叢書
  • 歌集
  • 短歌論集
  • 宮沢賢治論集
  • 児童文学論集
  • 児童文学創作
  • 学校論

新刊のご紹介/佐藤通雅著

歌集 岸辺 佐藤通雅著

岸辺

アルカリ色のくも 表紙

アルカリ色のくも 宮沢賢治の青春短歌を読む

第11歌集 連灯 表紙

第11歌集 連灯

宮修二 『山西省』論 表紙

宮修二 『山西省』論

昔話(むがすこ)表紙

第10歌集 昔話(むがすこ)

一覧へ

最近の投稿

  • 岸辺
  • 佐藤通雅著 歌集『岸辺』が発売されました。
  • 「路上」は150号をもって終刊しました。
  • 路上第150号=終刊号(2021年7月10日発行)
  • 路上第149号(2021年3月10日発行)

カテゴリー

  • お知らせ (2)
  • 児童文学創作 (1)
  • 児童文学論集 (4)
  • 学校論 (2)
  • 宮沢賢治論集 (5)
  • 新刊のご紹介 (9)
  • 歌集 (13)
  • 短歌論集 (6)
  • 路上 (151)
    • 路上 第II期 総目次(121号~150号) (30)
      • 121号~130号 (10)
      • 131号~140号 (10)
      • 141号~150号 (10)
    • 路上 第I期 総目次(創刊号~120号) (120)
      • 10号~創刊号 (10)
      • 100号~91号 (10)
      • 110号~101号 (10)
      • 120号~111号 (10)
      • 20号~11号 (10)
      • 30号~21号 (10)
      • 40号~31号 (10)
      • 50号~41号 (10)
      • 60号~51号 (10)
      • 70号~61号 (10)
      • 80号~71号 (10)
      • 90号~81号 (10)
  • 路上叢書 (4)

路上通信について

「路上」は1966年に創刊した文学思想個人編集誌です。新聞・雑誌に広告を出さず、書店置きもわずかなので、多くの方の目にふれることがありません。
そこで、未知の読者とであうために本ホームページ「路上通信」を開設しました。
また、創刊号以来の全内容も一覧いただけます。さらに、「路上」発行者佐藤通雅の著書在庫分も掲載します。

編集者の紹介

Copyright 2000-2022. ROJYO publishing office. All Rights Reserved
路上通信