コンテンツへスキップ

路上通信

「路上通信」は1966年に創刊した文学思想個人編集誌「路上」の公式サイトです。
メニュー
  • HOME
  • 路上通信について
  • お知らせ
  • 往還集(ブログ)
  • 佐藤通雅の本
    • 路上
      • 路上(第II期)総目次
      • 路上(第I期)総目次
    • 路上叢書
    • 歌集
    • 短歌論集
    • 宮沢賢治論集
    • 児童文学論集
    • 児童文学創作
    • 学校論
  • お問合せ

カテゴリー: 20号~11号

路上第I期 20号~11号
rojyo-the-1st-period-no20-no11

路上第二十号(1974年7月20日発行)

1974年7月20日
路上第二十号表紙

路上第二十号(1974年7月発行) 58頁 250円 路上 <児童>を考える 児童文学ノート2 佐藤通雅 短歌 未生の記憶 同 詩 赤色電灯を浴びた微風 森屋文吉 風化の夢 春日久夫 足跡 その表白あるいは独白 大野一正…

続きを読む →

路上第十九号(1974年1月21日発行)

1974年1月21日
路上第十九号表紙

路上第十九号(1974年1月21日発行) 60頁 200円 路上 磐城高裁判 第六回口頭弁論記録 短歌 翼 川添英一 河の唄 春日久夫 評論 批評の視点 児童文学ノート 佐藤通雅 朝鮮の彼方へ 山形隆昭 宮沢賢治論7 短…

続きを読む →

路上第十八号(1973年7月23日発行)

1973年7月23日
路上第十八号表紙

路上第十八号(1973年7月23日発行) 62頁 200円 路上 12・3磐城高裁判と伝習館を考える教育討論集会基調<磐城高裁判闘争方針> 浜田隆彦 短歌 海はいま 北尾勲 遠世の火 高野公彦 黄薔薇光芒 佐藤通雅 <小…

続きを読む →

路上第十七号(1973年4月1日発行)

1973年4月1日
路上第十七号表紙

路上第十七号(1973年4月1日発行) 81頁 200円 路上 続・原点としての女 石川純子 佐藤通雅 短歌 未明まで 伊藤一彦 カナンの麦 小池光 漆黒の猟人 佐藤通雅 小説 鏡の向こう 緋鷹碧 評論 カフカの変位 佐…

続きを読む →

路上第十六号(1972年10月20日発行)

1972年10月20日
路上第十六号表紙

路上第十六号(1972年10月20日発行) 82頁 200円 路上 磐城高闘争 不可能性への挑戦 佐藤通雅 詩小詩集 石(石ころ)と詩論 大野一正 評論 幻想と妖精 あまんきみこのファンタジーをめぐって 酒井角三郎 学制…

続きを読む →

路上第十五号(1972年6月1日発行)

1972年6月1日
路上第十五号表紙

路上第十五号(1972年6月1日発行) 76頁 200円 路上 教育研究における実践の問題編者佐藤氏への返信に代えて 千葉昌弘 短歌 みどりご 伊藤一彦 黒青帝 光田重幸 春風 佐藤通雅 俳句 木母私抄 村上一郎 詩 沈…

続きを読む →

路上第十四号(1972年1月20日発行)

1972年1月20日
路上第十四号表紙

路上第十四号(1972年1月20日発行) 68頁 150円 路上 対談 原点としての女 石川純子 佐藤通雅 短歌 ひるがほ 河野裕子 童話篇 佐藤通雅 評論 カフカ・青春1912Ⅱ(終わり) 佐藤秋 病床よりの断章 山形…

続きを読む →

路上第十三号(1971年9月10日発行)

1971年9月10日
路上第十三号表紙

路上第十三号(1971年9月10日発行) 50頁 150円 路上 対談 二人の死・その他 やまかわじゅんぺい 佐藤通雅 短歌 黄金盲いて 河野裕子 音声 北尾勲 逆襲の矢 佐藤通雅 詩 死 永井正春 評論 カフカ・青春1…

続きを読む →

路上第十二号(1971年4月1日発行)

1971年4月1日
路上第十二号表紙

路上第十二号(1971年4月1日発行) 48頁 150円 路上 同化と倨傲 沖縄の場合 佐藤通雅 短歌 少年狩り 同 詩 昼の密室 菊地勝彦 虚空の岸辺 大野一正 評論 宮沢賢治論1 短歌の崩壊 佐藤通雅 路上通信 三十…

続きを読む →

路上第十一号(1970年12月1日発行)

1970年12月1日
路上第十一号表紙

路上第十一号(1970年12月1日発行) 50頁 150円 路上 創造の原点<ただの人間>に関するメモ 佐藤通雅 短歌 狂気のように 北尾勲 緋ダリアの庭から 西勝陽一 薄明の谷 佐藤通雅 俳句 地唄 岩切雅人 評論 カ…

続きを読む →

サイト内検索

本サイト内の路上の寄稿者、佐藤通雅著書の検索にご利用ください。

佐藤通雅の本

  • 路上
    • 路上(第II期)総目次
    • 路上(第I期)総目次
  • 路上叢書
  • 歌集
  • 短歌論集
  • 宮沢賢治論集
  • 児童文学論集
  • 児童文学創作
  • 学校論

新刊のご紹介/佐藤通雅著

歌集 岸辺 佐藤通雅著

岸辺

アルカリ色のくも 表紙

アルカリ色のくも 宮沢賢治の青春短歌を読む

第11歌集 連灯 表紙

第11歌集 連灯

宮修二 『山西省』論 表紙

宮修二 『山西省』論

昔話(むがすこ)表紙

第10歌集 昔話(むがすこ)

一覧へ

最近の投稿

  • 岸辺
  • 佐藤通雅著 歌集『岸辺』が発売されました。
  • 「路上」は150号をもって終刊しました。
  • 路上第150号=終刊号(2021年7月10日発行)
  • 路上第149号(2021年3月10日発行)

カテゴリー

  • お知らせ (2)
  • 児童文学創作 (1)
  • 児童文学論集 (4)
  • 学校論 (2)
  • 宮沢賢治論集 (5)
  • 新刊のご紹介 (9)
  • 歌集 (13)
  • 短歌論集 (6)
  • 路上 (151)
    • 路上 第II期 総目次(121号~150号) (30)
      • 121号~130号 (10)
      • 131号~140号 (10)
      • 141号~150号 (10)
    • 路上 第I期 総目次(創刊号~120号) (120)
      • 10号~創刊号 (10)
      • 100号~91号 (10)
      • 110号~101号 (10)
      • 120号~111号 (10)
      • 20号~11号 (10)
      • 30号~21号 (10)
      • 40号~31号 (10)
      • 50号~41号 (10)
      • 60号~51号 (10)
      • 70号~61号 (10)
      • 80号~71号 (10)
      • 90号~81号 (10)
  • 路上叢書 (4)

路上通信について

「路上」は1966年に創刊した文学思想個人編集誌です。新聞・雑誌に広告を出さず、書店置きもわずかなので、多くの方の目にふれることがありません。
そこで、未知の読者とであうために本ホームページ「路上通信」を開設しました。
また、創刊号以来の全内容も一覧いただけます。さらに、「路上」発行者佐藤通雅の著書在庫分も掲載します。

編集者の紹介

Copyright 2000-2022. ROJYO publishing office. All Rights Reserved
路上通信