コンテンツへスキップ

路上通信

「路上通信」は1966年に創刊した文学思想個人編集誌「路上」の公式サイトです。
メニュー
  • HOME
  • 路上通信について
  • お知らせ
  • 往還集(ブログ)
  • 佐藤通雅の本
    • 路上
      • 路上(第II期)総目次
      • 路上(第I期)総目次
    • 路上叢書
    • 歌集
    • 短歌論集
    • 宮沢賢治論集
    • 児童文学論集
    • 児童文学創作
    • 学校論
  • お問合せ

カテゴリー: 80号~71号

路上第I期 80号~71号
rojyo-the-1st-period-no80-no71

路上題八十号(1998年07月01日発行)

1998年7月1日
路上第八十号表紙

路上八十号(1998年07月01日発行) 128頁 800円+税 短歌 早春賦 高辻郷子 月まで出掛けし力 冬道麻子 皮膚硬化症 渡辺松男 俳句 <連載三回>第三回 盗聴東京 江里昭彦 詩 宗教の獣 伊丹イタリア 新・学…

続きを読む →

路上第七十九号(1998年03月発行)

1998年3月1日
路上第七十九号表紙

路上第七十九号(1998年03月発行) 136頁 800円 つぶて時評 「十個の毒林檎」 増田まさみ 「一九九八・個人的な年頭所感」 高橋秀明 試写室への招待 『歌を読む悦び』 鈴木竹志 『不思議の国のアリス』 夏木智 …

続きを読む →

路上第七十八号(1997年10月発行)

1997年10月1日
路上第七十八号表紙

路上第七十八号(1997年10月発行) 136頁 800円 つぶて時評 「アジア児童文学大会から」 清水眞砂子 「心土喪失」 菅田重利 試写室への招待 『就かず離れず』 向井吉人 『雲の製法』 久我田鶴子   …

続きを読む →

路上第七十七号(1997年06月発行)

1997年6月1日
路上第七十七号表紙

路上第七十七号(1997年06月発行) 128頁 800円 つぶて時評 「大学とは かくも…」 清水眞砂子 「帰農ノ勧メ」 菅田重利 試写室への招待 『葛原妙子』 結城文 短歌 「白の記憶」 柏原千恵子 「山吹」 小中英…

続きを読む →

路上第七十六号(1997年02月発行)

1997年2月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第七十六号(1997年02月発行) 112頁 800円 つぶて時評 「「日本人」って誰?」 清水眞砂子 「あえてダメな農業から」 菅田重利 短歌 「棒」 時田則雄 「父の死」 松平修文 「日本列島」 光栄堯夫 <20…

続きを読む →

路上第七十五号(1996年09月発行)

1996年9月1日
路上第七十五号表紙

路上第七十五号(1996年09月発行) 128頁 800円 つぶて時評 「O157の夏」 岡部史 短歌 「積雲」 志垣澄幸 「虹の橋」 沢口芙美 「ロゼ・ワイン」 牛山ゆう子 「スピノザへの手紙」 蝦名泰洋 首詠 「始め…

続きを読む →

路上第七十四号(1996年05月発行)

1996年5月1日
路上第七十四号表紙

路上第七十四号(1996年05月発行) 128頁 800円 つぶて時評 「「女性」がいなくなる?!」 岡部史 つぶて通信 「第十四信 白秋の戦争観」 佐藤通雅 短歌 「万朶の桜」 冬道麻子 「雌牛」  坂井修一 「黒き花…

続きを読む →

路上第七十三号(1995年11月発行)

1995年11月1日
路上第七十三号表紙

路上第七十三号(1995年11月発行) つぶて時評 「国際社会への一歩」 岡部史 つぶて通信 「第十二信 老いについて」 「第十三信 「賢治との出会い 風土をおなじくするものとして」」  佐藤通雅 短歌 「誇大広告」 入…

続きを読む →

路上第七十二号(1995年6月発行)

1995年6月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第七十二号(1995年6月発行) 104頁 800円 つぶて時評 「瞑目と瞠目」 鈴木つとむ 「めざめ」 花山多佳子 つぶて通信 「第十一信 あのこと、このこと」 佐藤通雅 短歌 「花樹」 清田由井子 「月光遺文」 …

続きを読む →

路上第七十一号(1995年2月発行)

1995年2月1日
路上表紙 NO IMAGE

路上第七十一号(1995年2月発行) 112頁 800円 つぶて時評 「乱気流の近未来」 鈴木つとむ 「―気がしれない―」 花山多佳子 つぶて通信 「第十信 星について」 佐藤通雅 短歌 百々登美子 「夢」 志垣澄幸 「…

続きを読む →

サイト内検索

本サイト内の路上の寄稿者、佐藤通雅著書の検索にご利用ください。

佐藤通雅の本

  • 路上
    • 路上(第II期)総目次
    • 路上(第I期)総目次
  • 路上叢書
  • 歌集
  • 短歌論集
  • 宮沢賢治論集
  • 児童文学論集
  • 児童文学創作
  • 学校論

新刊のご紹介/佐藤通雅著

歌集 岸辺 佐藤通雅著

岸辺

アルカリ色のくも 表紙

アルカリ色のくも 宮沢賢治の青春短歌を読む

第11歌集 連灯 表紙

第11歌集 連灯

宮修二 『山西省』論 表紙

宮修二 『山西省』論

昔話(むがすこ)表紙

第10歌集 昔話(むがすこ)

一覧へ

最近の投稿

  • 岸辺
  • 佐藤通雅著 歌集『岸辺』が発売されました。
  • 「路上」は150号をもって終刊しました。
  • 路上第150号=終刊号(2021年7月10日発行)
  • 路上第149号(2021年3月10日発行)

カテゴリー

  • お知らせ (2)
  • 児童文学創作 (1)
  • 児童文学論集 (4)
  • 学校論 (2)
  • 宮沢賢治論集 (5)
  • 新刊のご紹介 (9)
  • 歌集 (13)
  • 短歌論集 (6)
  • 路上 (151)
    • 路上 第II期 総目次(121号~150号) (30)
      • 121号~130号 (10)
      • 131号~140号 (10)
      • 141号~150号 (10)
    • 路上 第I期 総目次(創刊号~120号) (120)
      • 10号~創刊号 (10)
      • 100号~91号 (10)
      • 110号~101号 (10)
      • 120号~111号 (10)
      • 20号~11号 (10)
      • 30号~21号 (10)
      • 40号~31号 (10)
      • 50号~41号 (10)
      • 60号~51号 (10)
      • 70号~61号 (10)
      • 80号~71号 (10)
      • 90号~81号 (10)
  • 路上叢書 (4)

路上通信について

「路上」は1966年に創刊した文学思想個人編集誌です。新聞・雑誌に広告を出さず、書店置きもわずかなので、多くの方の目にふれることがありません。
そこで、未知の読者とであうために本ホームページ「路上通信」を開設しました。
また、創刊号以来の全内容も一覧いただけます。さらに、「路上」発行者佐藤通雅の著書在庫分も掲載します。

編集者の紹介

Copyright 2000-2022. ROJYO publishing office. All Rights Reserved
路上通信