コンテンツへスキップ

路上通信

「路上通信」は1966年に創刊した文学思想個人編集誌「路上」の公式サイトです。
メニュー
  • HOME
  • 路上通信について
  • お知らせ
  • 往還集(ブログ)
  • 佐藤通雅の本
    • 路上
      • 路上(第II期)総目次
      • 路上(第I期)総目次
    • 路上叢書
    • 歌集
    • 短歌論集
    • 宮沢賢治論集
    • 児童文学論集
    • 児童文学創作
    • 学校論
  • お問合せ

カテゴリー: 路上 第II期 総目次(121号~150号)

rojyo-tables-of-contents-the-2nd-period-no121-no150
「路上」第II期の総目次。121号~150号までを掲載しています。

路上第130号(2014年11月10日発行)

2014年11月10日
路上第130号表紙

路上第130号(2014年11月10日発行)64頁 500円(税込) 「路上」130号を刊行しました。内容を紹介します。  「路上」130号を、11月10日に発行しました。全64ページです。 今号の内容を紹介します。 「…

続きを読む →

路上第129号(2014年7月10日発行)

2014年7月10日
路上第129号表紙

路上第129号(2014年7月10日発行)56頁 500円(税込) 「路上」129号を刊行しました。内容を紹介します。  「路上」129号を、7月10日に発行しました。全56ページです。  今号から、できるだけ50ページ…

続きを読む →

路上第128号(2014年3月10日発行)

2014年3月10日
路上第128号(2014年3月10日発行)表紙

路上第128号(2014年3月10日発行)90頁 500円(税込) 「路上」128号を刊行しました。内容を紹介します。  「往還集128」佐藤通雅  50首詠「原人」佐藤通雅  「仙台文学館ゼミナール2013 宮沢賢治~…

続きを読む →

路上第127号(2013年11月10日発行)

2013年11月11日
路上第127号表紙

路上第127号(2013年11月10日発行)64頁 500円(税込) 「路上」127号を刊行しました。 「往還集127」 ブログ「路上通信」に掲載しているなかから、37章を選びました。 短歌70首詠「新しい生命」 宮柊二…

続きを読む →

路上第126号(2013年7月10日発行)

2013年7月11日
路上第126号表紙

路上第126号(2013年7月10日発行)64頁 500円(税込) 「路上」126号を刊行しました。 表紙を変えて、新鮮なデザインにしました。 全64ページにし、いつもよりもこじんまりとまとめました。今後はこれぐらいのペ…

続きを読む →

路上第125号(2013年3月10日発行)

2013年3月10日
路上第125号表紙

路上第125号(2013年3月10日発行)88頁 500円(税込) 「路上」125号を刊行しました。 「招待席」 小歌集「山元」120首 島田啓三郎  島田さんは、宮城県山元で農業を営んできた、88歳の方です。今回の震災…

続きを読む →

路上第124号(2012年11月10日発行)

2012年11月10日
路上第124号表紙

路上第124号(2012年11月10日発行)76頁 500円(税込) 「路上」124号を刊行しました。 「往還集」124 佐藤通雅 「50首詠 暗愚の夏」 佐藤通雅 「吉本隆明「姉の死など」にふれて」 佐藤通雅 仙台文学…

続きを読む →

路上第123号(2012年7月10日発行)

2012年7月10日
路上第123号表紙

路上第123号(2012年7月10日発行)76頁 500円(税込) 「路上」123号を刊行しました。 今号の「招待席」は、まず「25首詠」の佐藤祐禎氏。佐藤氏は大熊町の住人で、すでに原発を身近にした歌を作り続け、『青白き…

続きを読む →

路上第122号(2012年3月1日発行)

2012年3月1日
路上122号

路上第122号(2012年3月1日発行)96頁 500円(税込) 往還集122 50首詠「十一年十一月十一日十一時」 招待席 短歌「まないた」 斉藤 梢 試写室への招待 『八木重吉 たましひのスケッチ』 三枝浩樹 「震災…

続きを読む →

路上第121号(2011年12月発行)

2011年12月1日
路上121号

路上第121号(2011年12月発行)112頁 500円(税込) 往還集121 50首詠「あの日」 招待席 追悼詩集『沈黙の海』抄 菊田郁 震災写真集 佐々木隆二 創作「壊れてゆく」 やまかわじゅんぺい 仙台文学館ゼミナ…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3

サイト内検索

本サイト内の路上の寄稿者、佐藤通雅著書の検索にご利用ください。

佐藤通雅の本

  • 路上
    • 路上(第II期)総目次
    • 路上(第I期)総目次
  • 路上叢書
  • 歌集
  • 短歌論集
  • 宮沢賢治論集
  • 児童文学論集
  • 児童文学創作
  • 学校論

新刊のご紹介/佐藤通雅著

歌集 岸辺 佐藤通雅著

岸辺

アルカリ色のくも 表紙

アルカリ色のくも 宮沢賢治の青春短歌を読む

第11歌集 連灯 表紙

第11歌集 連灯

宮修二 『山西省』論 表紙

宮修二 『山西省』論

昔話(むがすこ)表紙

第10歌集 昔話(むがすこ)

一覧へ

最近の投稿

  • 岸辺
  • 佐藤通雅著 歌集『岸辺』が発売されました。
  • 「路上」は150号をもって終刊しました。
  • 路上第150号=終刊号(2021年7月10日発行)
  • 路上第149号(2021年3月10日発行)

カテゴリー

  • お知らせ (2)
  • 児童文学創作 (1)
  • 児童文学論集 (4)
  • 学校論 (2)
  • 宮沢賢治論集 (5)
  • 新刊のご紹介 (9)
  • 歌集 (13)
  • 短歌論集 (6)
  • 路上 (151)
    • 路上 第II期 総目次(121号~150号) (30)
      • 121号~130号 (10)
      • 131号~140号 (10)
      • 141号~150号 (10)
    • 路上 第I期 総目次(創刊号~120号) (120)
      • 10号~創刊号 (10)
      • 100号~91号 (10)
      • 110号~101号 (10)
      • 120号~111号 (10)
      • 20号~11号 (10)
      • 30号~21号 (10)
      • 40号~31号 (10)
      • 50号~41号 (10)
      • 60号~51号 (10)
      • 70号~61号 (10)
      • 80号~71号 (10)
      • 90号~81号 (10)
  • 路上叢書 (4)

路上通信について

「路上」は1966年に創刊した文学思想個人編集誌です。新聞・雑誌に広告を出さず、書店置きもわずかなので、多くの方の目にふれることがありません。
そこで、未知の読者とであうために本ホームページ「路上通信」を開設しました。
また、創刊号以来の全内容も一覧いただけます。さらに、「路上」発行者佐藤通雅の著書在庫分も掲載します。

編集者の紹介

Copyright 2000-2022. ROJYO publishing office. All Rights Reserved
路上通信